コース

生体医工学コース

生体医工学コースでは,これまで積み重ねてきた生体計測と人体運動機能制御に関連する研究を融合発展させた研究を推進し,介護・リハビリテーション分野を中心とした臨床への展開を図る。その際,臨床のニーズを的確かつ迅速に取り込むために,本専攻の医科学コース,総合看護科学コースのみならず本学病院に設置されているロボットリハビリテーション外来と密接に連携する。また,専攻他コースと共同で,典型的な融合型産業である医工学に関連した製造・サービス業等で活躍する高度人材を養成する。さらには,総合看護科学コース及び医科学コースの学生に対して,機械工学や電子工学の学理及び先端技術の教授を通じて,主として前者においては患者介護,後者においてはリハビリテーションや医用電子機器・生命維持管理装置の使用について,確かな学問的バックグランドに基づく臨床プラクティスを可能とし,地域医療レベルの一段の底上げを目指すとともにコメディカル系人材を養成する。


健康機能分子科学コース

健康機能分子科学コースでは,理学・医学・農学を跨ぐ,先端健康科学とも呼べる融合領域の教育研究を推進する。近年,生命科学・ビッグデータ解析・ゲノム解析・システム生物学などの分野における技術革新により,先端健康科学を含む生命科学分野全体で,研究手法のパラダイムシフトが起こっている。そこで,理学,医学,農学の三者を跨ぐ融合領域での一丸となった教育体制により,新技術を活用した基礎研究を行い,食品や医療分野での応用を展開する総合的教育研究を推進する。より具体的には,基礎科学をベースにした生体分子の機能解明,機能性をもつ分子や細胞の開発・創成の基礎研究,ならびに,それらの生理機能の実証と強化の「橋渡し」による食品や医療分野での活用を目指した応用研究を展開する。

 


医科学コース

医科学コースでは,理工学・農学とのフレキシブルな連携によってより幅広い専門知識と先進技術を修得させることで,学際的思考基盤を有する新世代の医療系生命科学者を養成する。特に,健康機能性素材・食品,組織再生工学,介護福祉など先端的な専門知識や技術により,これまでの医科学専攻修士課程単独では達成し得なかった,農学・理工学のバックボーンと学際的視点を有する人材輩出が可能となる。本コースの位置づけとして,主に基礎領域を担当する生体医工学との連携に基づき,実際の臨床現場への応用や生体適合性の検討など,応用分野に特化した領域を担うほか,医学は理工学・農学そして看護学すべてとつながりを有することから,ヒトを中心とする生命科学の重要な命題である新たなトランスレーショナルリサーチ分野の開拓にあたり,融合研究科の体制づくりに貢献することが期待される。


総合看護科学コース               

総合看護科学コースでは,看護学領域にかかわる保健医療システムのめざましい変化や医療看護の高度化,多様化,国際化の社会変動に対応できるように,高い倫理観と幅広く深い学識を修得できる教育課程を編成し,看護を巡る現代の多様な課題に対して,これまでに無いユニークな視点・着想に基づいた総合的看護プログラムを構築してアプローチできる人材を養成する。